交通安全教室がありました!
2019/06/26
6月21日(金)に、交通安全教室がありました。
リズム室に集まり、指導員の方のお話を聞きました。
指導員の方が「お友だちを連れてきました!」と教えてくれ、子ども達は興味津々!
「こうちゃーん」「いちごちゃーん」と元気いっぱいに呼ぶと・・・。
こうちゃんといちごちゃんが登場!
こうちゃんやいちごちゃんと一緒に、横断歩道を渡る時の約束や車に乗る際に着ける
「チャイルドシート」の着用の大切さを教えてもらいました。
こうちゃんが、「お友だちと一緒に握手したいな」と言うと、多くのお友だちが手を挙げてくれました。
1番に手を挙げてくれたお友だちが、選ばれました。
ちょっぴり緊張しながら、名前やクラスを上手に伝えることができ、こうちゃんと握手をしました。
指導員の方と「と・ま・と」のお約束をしました。
と…止まる・ま…待つ・と…飛び出さない
園庭に出て、横断歩道の渡り方を確認し、練習を行いました。
横断歩道の前で止まり、右手を挙げて右を見て・左を見て・右を見て、車がこないか確認!
車の運転手さんが止まってくれたことを確認し、横断歩道を渡りました。
保育部の子ども達もお兄ちゃん・おねえちゃんと一緒に頑張りました。
交通安全についていたくさんの事を学ぶことが出来ました。
家族でお出かけする際は、チャイルドシートに乗せ、シートベルトをしっかりと着用、道路や駐車場内ではしっかりと
お子様の手をつなぎ、子どもの命を守っていきましょうね!!
前の記事:6月 誕生会(保育部)