セーフコミュニティかごしま 子どもの安全 すくすくメール
2020/05/02
鹿児島市は、WHO(世界保健機関)が推奨するセーフコミュニティにとりくんでおり、当園では「子どもの安全」分野の取組団体として「事故・けが」の予防活動などに取り組んでいます。その一環として、定期的に、子どもの安全等に関する情報を保護者の皆様にお届けしますので、皆様の子育てにぜひ、お役立てください!
~大型連休を安全に楽しく過ごしましょう~
鹿児島市では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大型連休に際して不要不急移動を控えるなど、お一人おひとりの行動についてご理解とご協力をお願いしております。
例年よりも自宅で過ごす時間が多くなるかと思いますが、子どもにとっては自宅も多くの危険がありますので、注意が必要です。
こまめな手洗い・うがいに加え、子どものけがの種別の主なものである「転倒」・「転落」・「誤飲・誤嚥(ごえん)」に気を付け、大型連休を安全に楽しく過ごしましょう。家庭内における危険個所マップについては、鹿児島市ホームページにてご覧いただけます。
前の記事:今年度のピヨピヨキッズ(未就園児教室)延期のお知らせ
次の記事:4月 誕生会(教育部)