夏の夕涼み会1日目その2
2020/08/21
夕涼み会、最初のお楽しみは、お皿作り。
講師の宗先生に作り方を教わりました。
最初にお皿のもとになる粘土を丸めて、
ダンボールの大きさになるまで、ドンドンと叩きながら粘土を伸ばします。
ちょうど良い大きさになったら、いろいろな道具で粘土に絵を描きます。
みんな、真剣な表情で、好きな絵を描いたり、手形をとったり・・・。
仕上げに宗先生にお皿の形にしてもらいました。
お皿作りが早く終わったので、次にストラップ作りもしました。
飾り用に自分でビーズを選び、まずは素焼きの飾りの色付。
好きな色や模様をつけたら、先生に手伝ってもらいながらひも通しをしました。
仕上がったストラップを耳につけてイヤリングみたいにするオシャレさんもいました。
最後に宗先生とパシャリ。
お皿の出来上がりが楽しみです。
前の記事:夏の夕涼み会1日目 その1
次の記事:夏の夕涼み会1日目その3